« 2007年10月 | メイン | 2007年12月 »

2007年11月30日

「子どもの家」創立13周年記念式典:サン先生、仁枝さん送別会

曇り、時々晴れ

気温22度。

午前7時、朝食。

午前7時半からメールの送受信。
午前9時半、ベトナム事務所に集合。「子どもの家」へ。
今日は「子どもの家」創立13周年記念式典。
本来なら11月21日が創立記念日なのだが、
洪水などの問題があり、今日となった。

午前10時前「子どもの家」へベトナム事務所スタッフ
と到着。

開会前に10月21日京都で行われた講演会の席上
滋賀県近江八幡市立金田小学校より「子どもの家」に
送られた寄せ書きを子どもたちに渡す。


11月19日、国学院大学で行われた講演会の参加者から送られた
「子どもの家」の子どもたちへの激励の言葉を子どもたちに
渡す。



午前10時。「子どもの家」創立13周年記念式典開会。
第1部は、子どもたちによる文化活動。

(ファッションショー)

「子どもの家」のメンさん、ヒエウさんなどが企画し
衣服をデザイン・作製した。音楽、振り付けなども
子どもたちが全て企画・実施。
今回のファッションショーは、ボール紙で作った
服装を紹介するものとなった。
「子どもの家」の子どもたちの文化水準の高さに
関心する。日本の子どもたちなら、テレビの物まねを
する程度が一般的。「子どもの家」のファッションショーは
ボール紙でスカート、飾りなどを全てをデザインし
自分たちで工夫して作り上げている。素晴らしい。

●企画・総合コーディネーターのメンさん、ヒエンさん






(オーディション)

ニーさんが企画主導した「ファッションショウー」出演の
ための「模擬オーディション風景」

ミシン研修を続けているメンさん、ヒエウさんたちが
作ったシャツを着て、オーディションの様子を再現した。


(年下の男子のヒップポップ)


(年上の女子の踊り)

(年下の女子の踊り)

最近入所した子どもの頑張って踊っていた。

第1部の企画は全て今日の13周年記念式典の
ために何ヶ月も前から企画・練習をしてきたものだそうだ。
子どもたちの企画・文化活動を見て、昭和30年代の
日本の子どもたちの風景が頭をよぎった。
真っ当な社会の中で育っている子どもたちである。
今、ベトナム社会の急激な変化(拝金主義)に
翻弄されないことを願うのみである。

第2部 13周年式典

               JASS
37グエンチャイ子どもの家創立13周年記念
           1994年ー2007年


①セン「子どもの家」運営委員長の経過報告と挨拶

②小山挨拶
 1993年、フエに来て「フエ師範大学日本語クラス」で
 日本語を教えながら「子どもの家」を作った。
 それから300人以上の子どもたちが卒業していった。
 勉強の好きな子も苦手な子も貴重な人生。幸せに
 生きて行って欲しい。


③子どもたち代表の言葉:日本料理店のTHUYさん


④セン委員長と私で「誕生ケーキ」点火式

13周年記念式典には、子どもたち、ベトナム事務所スタッフ、
地球の歩き方ミニスタディーツアーの参加者なども参列。





⑤子どもたちの文化活動の出し物について
 特別賞・一等賞などの各賞を授与。


⑥フエ医科大学に通学しているフオンさん。
 今年、最優秀の成績を残した。特別表彰を行った。

 

●最後の参加者全員写真

1時間強の式典を終了し、その後、お祝いの会食会。

午後12時半過ぎ、全てを終了し帰宅。

昼寝。

午後3時、朝青龍の記者会見をテレビで見る。
額賀財務大臣の証人喚問が中止となった。
民主党と共産党の賛成で額賀喚問を委員会で
可決した。昨日、共産党は「証人喚問は全会一致
で行うもの」との立場を表明し、民主党と共産党
の多数で額賀証人喚問を委員会で可決した
ことについて「自己批判」し、採決での証人喚問は
やるべきでないとの記者会見をした。
党の方針ではなく、担当者の間違いだったとのこと。

結局、額賀証人喚問が、現時点では挫折。
今後も引き続き、防衛省の汚職構造をの解明が
求められている。

午後6時、「サン先生、仁枝さんの送別会」を行う。

サン先生は4年半、日本語学校教師、JASS観光の
責任者などを歴任。1994年、フエ師範大学での私の
教え子でもある。
仁枝さんは、1年半、日本料理店での指導を行って
くれた。


●小山、送別の挨拶

●JASSベトナム委員長のバオミンさんに乾杯の音頭



ベトナム事務所員一人一人が、サン先生、仁枝さんへの
思いでと励ましの言葉を話す。

サン先生、仁枝さんから送別の言葉。

●サン先生へベトナム事務所員からの色紙贈呈

●仁枝さんへベトナム事務所員からの色紙贈呈

最後に仁枝さんからベトナム事務所員へお別れの
花束贈呈。



最後に全員で記念写真

サン先生、仁枝さんの健康と人生目標の達成を祈る。

その後、日本料理店へ。今日は、大人が誰もいない
中での日本料理店の開店。いつもは、仁枝さんが
必ず付いていてくれた。

午後8時半、5人の欧米系の来客あり。
大生ビール、カレー、お寿司などの注文あり。
子どもたちはてきぱきと仕事をこなしていた。

投稿者 koyama : 18:17 | コメント (0)

2007年11月29日

地球の歩き方ミニスタディーツアーの皆さんと会食

晴天

気温21度。室温85%(午前6時半・廊下)

午前6時起床。
体重測定・血圧測定・・・・。

午前7時、朝食。フォー。美味しい。

午前8時、受信メールへの返信等・・・・・・・。
午前9時、日本の講演会などで頂いた「寄金」を
税田さん・バオミンさんに手渡す。
午前10時、税田さん・ハンナさん・バオミンさんと
行動を共にする。

午後12時半から1時間半昼寝。隣りの工事の音が
うるさいが眠ってしまう。なかなか起きられない。

午後2時半、ベトナム事務所へ。日本の関係者への
メールを書く。

11月23日、浅草「二の酉」で買った縁起物の
おたふくを日本料理店に飾る。

午後6時、日本料理店で地球の歩き方ミニスタディーツアー
の参加者のお二人と夕食会。バオミンさんも加わる。

ボランティア、日本の政治情勢、21世紀のことなどを3時間ほど
話し合う。午後9時過ぎ、会食は終了。
日本料理店の子どもたちと記念写真。

なかなか真面目な若者と見た。将来を期待したい。


投稿者 koyama : 00:08 | コメント (0)

2007年11月28日

忙しい一日

晴天

気温21度。湿度85%。

午前5時に目を覚ます。TBS「朝ズバ」を見る。
どうみても「みのもんた」と女占い師の何とかという
女性は、やくざものとしか思えない。怪しい人物。
こうした怪しい人物が持てはやされる日本の異常さを
ベトナムで感じる。真っ当な社会ではない。

午前6時半、入浴。お湯があまり出ない。

午前7時朝食。フォー。美味しい。

午前9時、ベトナム事務所で日本からの訪問者と懇談。

その足で「子どもの家」へ。
地球の歩き方ミニスタディーツアー
参加者の方と市場へ買い物へ。

市場で昼食の買い物をし、「子どもの家」で昼食作り。

午前10時半、バオミンさんと某所を視察。満足する。
帰りにドンバ市場の近くで日立のシェーバーを買う。2500円。
当面使えそう。

昼食は、精進料理。6000ドン。40円。

午後12時半から1時間昼寝。相変わらず
隣りの工事の音で眠ることが出来ない。迷惑。

午後3時半、バオミンさんとフエ市人民委員会へ。
今後のJASSとの共同プロジェクトについて突っ込んだ協議。


午後5時、「アクア」の村上さんたちがベトナム事務所を
訪問。
アクアは「マブチモーター」の会長が、アジアの若者の
教育と日本とアジアの協力・共同を願って創設した
NGO組織である。私たちのオートバイ工場を寄贈して
くれた。
今日は、日本料理店で今後の支援のあり方など
ボランティア・NGOについて日本料理をつまみながら
話し合う。生フダビールを飲みながらの協議は
相当深まる。

午後6時半から午後9時15分まで協議は続く。

午後9時半頃、日本料理店閉店、トンチンカンホテルへ
帰る。
もう少し、飲みたいとの衝動に駆られ、「国香」(純米大吟醸
静岡県袋井市 国香酒造)を「桜えび塩」(静岡県由比町)を
おつまみに飲む。吟醸酒と塩。単純だが一番美味しい。
いくらでも飲める。国香は、今まで飲んだ純米大吟醸酒の
中では最高のお酒の一つ。
「愛国心」を説く人たちは、日本の純米酒普及運動を
進めるべきである。源氏物語と共に日本国の宝である。

守屋元防衛次官夫妻逮捕。守屋の後ろで「甘い汁」を吸っている
政治家がうごめいている。「国防」「国家の安全保障」などという
言葉をいいように使い、結局は自分の栄耀栄華を求め
蠢(うごめいて)いる哀れな人間たち。
国防・安全保障が、贈賄と汚職の糸口となっている。
徹底究明が必要。
私は「国防」とか「完全保障」などといっている人物は
「眉唾」(まゆつば)ものと思っている。

投稿者 koyama : 23:45 | コメント (0)

2007年11月27日

フエ仕事開始初日

うす曇  休肝日

昨日のホーチミン市は32度、フエ市は21度。
町の人々は完璧な冬支度。

午前6時起床。
気温20度、湿度85%。

日本にジェーバー(電気ひげそり)を置いてきてしまった。
現在、心臓の病気のため血液が凝固しない薬を飲んでいる。
この薬を飲むと出血した時、血が止まりにくくなる。
私は肌が弱いので、カミソリでひげをそると出血する。
先日、仙台に行き、シェーバーを使わずにホテルの
カミソリで朝ひげをそったら鼻の下が多少出血。
しかし、なかなか血が固まらず困った経験がある。
出血しないように大雑把にひげそりをする。

午前7時朝食。約2ヶ月ぶりで皆さんと朝食。
ブンボー。5度の洪水など大変なフエでの生活に
耐えて皆さん、頑張って生活している。

午前8時半、ベトナム事務所へ。バオミンさん・サンさん・
ハンさん(ソンさんは出かけていた)などベトナム人スタッフ
は元気に仕事をしている。

午前8時半過ぎ、バオミンさん・税田さんとこの2ヶ月間の
ベトナム事務所の諸問題、日本での活動状況などの
報告と当面の問題について洗い出し、その対応を協議する。
何度かに分けて話し合うこととした。
3時間ほど話し合う。


話し合いの途中、日本語学校主任のフーン先生が
胎児の検診に病院へ行っていたが、緊急入院との
こと。当面の日本語学校の対応策を話し合う。
午前11時半終了。

ベトナムで日本の全てのテレビ局の放送が視聴できる
システムをノートパソコンに入れてもらった。
静岡の笠井さんの息子さんに。
業者を呼んで私のノートパソコンがベトナムのインターネット
に接続できるようにしてもらう。簡単。コード1本をつなげば
良いことが分かった。ついでにデスクトップのパソコンと
日本から持ってきたノートパソコンの両方が同時に使える
ように分岐する器具を買う。
トンチンカンホテルの部屋とベトナム事務所の2箇所で
使えるようにセットする。

午後12時半昼食。コムディア(ベトナムのほか弁)65円。
午後1時から午後2時まで昼寝。隣の家が工事中。
ドンドン・コツコツと工事音が枕に響く。眠れない。

午後2時から30分ほど読書。
「与謝野源氏(上)」 桐壺の巻。

午後3時、バオミンさんとシェーバーを買いにいく。
何とか電気シェーバーを使いたいので、フエで
シェーバーを売っていそうなお店を5軒ほど回ったが
どこにも売っていなかった。フエの人は、電気シャーバー
を使わないようだ。困った。ハノイかホーチミン市に
いけば、かなり電気シェーバーは売られているとの
ことだが。

午後4時半、散髪屋へ。20分。2万ドン。120円。
午後5時半、日本料理店で子どもたち・仁枝さん
と一緒に夕食を摂る。(税田さん・後藤さんは
日本語学校)


午後6時半、日本料理店開店。

午後8時(日本時間午後10時)、ベトナム事務所で
「報道STATION」を見る。
日本で見る映像とほとんど変わらないほどの
鮮明度で見ることが出来る。音声も100%良好。

最初の報道が香川県坂出市の祖母と子どもの二人
の殺人事件の犯人が逮捕された事件。鮮明に映っている。


次は国会への証人喚問。守屋氏と額賀財務大臣。


東京自宅で見ることの出来る全てのチャンネル放送局の
番組をこれほど鮮明に見ることができとは思わなかった。
笠井さんと息子さんに感謝。

それにしても香川県の3人の殺人事件。殺伐として
社会となったものだ。殺人事件が報道されない日が
ないほど日常化した殺人事件である。

午後9時日本料理店閉店。今日は来客なし。
日本料理店前の道路の通行も少なかった。
こういう日もある。

10チャンネルの「報道ステーション」、
その後、6チャンネル、8チャンネルとニュース
番組を見る。ほぼ内容はどの番組も同じ。

投稿者 koyama : 22:08 | コメント (0)

2007年11月26日

成田→ホーチミン→フエ

晴天

朝、非常に寒い。

午前8時、上野からスカイライナーに乗車。満席。
平日なのにこんなにたくさんの人が海外へいくのだ。
特に60歳代、70歳代と思われる人たちが目立つ。
午前9時過ぎ、成田着。

ベトナム空港チェックインカウンターへ行こうとしたが、
移動していた。第2空港が工事中のため。
空港の一番端(はじ)にベトナム空港チェックインカウンター
は移動していた。

成田→ホーチミン市までの切符を出す。
ホーチミン市からフエまでの切符も付いていたものを
カウンターに出す。ベトナム航空の日本人女性スタッフは
成田→ホーチミン、ホーチミン→フエまでの2枚の
切符を作ってくれる。
また、手荷物も成田からフエまで通しで運ぶ手続きを
してくれた。「へー、ベトナム航空もやっと世界の常識的
なシステムを取り入れたのか?」と感心。
一応、カウンタースタッフに「今までは成田からホーチミン市
までしか切符は切れなかったのですが、今回はシステムが
変わってフエまで切符も作れるし、荷物も送れるようになった
のですか?」と聞いてみる。
カウンタースタッフは、「え、そうですか?」
と意外な反応。「あれ?、この人、ボーディングパスの
発券の仕方をしらないのか? 新しくシステムが変わった
のではないのかな?」と不信に思う。
カウンタースタッフは、おもむろにどこかへ電話。
上司のようだ。「成田からホーチミン市経由で
フエまで荷物は送れないのですか?・・・・・・」
電話が終わるまでしばらく待たされる。
「すみません。ボーディングパスと荷物は
成田からホーチミン市までしかできません」とのこと。
カウンタースタッフが、こんな状態では、トホホ・・・・。
情けない。基礎的な知識もないスタッフをベトナム航空は
カウンターに日本人スタッフとして配置しているという
ことになる。偽装が問題なっている日本ではあるが、
これも偽装航空となるのか?
乗機率を聞く。50%とのこと。席を一番後ろにして
もらう。

出国審査はかなり厳しくなっていた。手荷物から
パソコンは別にするよう言われる。
更に「塩」が引っかかる。支援者の方から特別な
塩をいくつか送って頂いた。日本酒とこれらの塩で
一杯などと思っていたのだが・・・・・・。幸い、
取り上げまではなかった。ひと安心。

午前10時半、出発。後ろの方にはお客がいない。
ほかにお客がいない席1列に座る。

読書「田辺源氏(下)」読了。
源氏が出家する時点で話は終わる。
宇治十帖は割愛。

缶ビール1杯、白ワインを飲む。3つの座席を使って
しばらく寝る。
約6時間でホーチミン市へ到着。午後4時半。
(ベトナム時間午後2時半)(。
入国手続きは簡単。税関も簡単に終わる。いつもは
半券を取る入国書類も全部もらう。いいのだろうか?
ホーチミン空港(タン・ソン・ニャット空港)は、新しい
国際線が数ヶ月前に出来た。しかし、もう国際線の
入り口のタイルが壊れ、工事中。なんということか?

国際線から国内線までかなり歩く。
国内線には午後3時半入場。午後6時40分発の
飛行機に乗る予定。約3時間、国内線の待合室で
待つ。そのうち、フエ行きは15分遅延との表示が出る。
午後7時、ホーチミン空港を出る。
3時間半の待ち時間中、読書。
「与謝野晶子源氏」3巻の(上)を読み始める。
この与謝野現代語訳は明治末年から翻訳を始めたものだという。
本書の出版は昭和13年。
第1ページの1行目の冒頭から「伏字」。
伏字とは軍国主義時代の日本には、強烈な「検閲」が
あった。(××)の二字でで表示されるもの。
伏字は「天皇」ということばだった。
昭和13年。源氏物語が天皇の物語ということは、
「許されざる」ことだったのだ。軍国主義、極端な
国粋主義・右翼路線がいかに異常で非常識かは
この一例をとっても理解できる。愛国心を強調する
する軍国主義・国粋主義者が、世界に誇れる
わが国の最初の長編文学である源氏物語を
評価することが出来ないところから、天皇の
関係した本との翻訳するらでなかったのである。
与謝野源氏は、源氏物語54帖の巻にあわせて記述
されている。私には、読みやすい。既に瀬戸内源氏と
田辺源氏を読んでいるので、「意訳」のような部分も
あるがおよその理解は出来るようになった。

午後8時過ぎ、フエ空港へ到着。約100人ほどの乗客の
ほとんどは、フランス人の団体客だった。日本人は私一人。

私の荷物は最後に出てきた。タクシーで日本料理店へ。
午後8時45分頃、心配だったので日本料理店へ直行。
今日は4人のお客があったそうだ。
日本料理店の子どもたちや日本人スタッフはみんな元気
だった。

●早速、日本料理店最大の名物(個人的な見解)「生ビール」
 を飲む。


税田さん・仁枝さん・後藤さん・リー副店長と軽く飲む。

子どもたちは、何種類かの料理を作り、午後9時過ぎ
日本料理店を閉めて「子どもの家」へ帰る。

結局午後11時近くまで話し合う。最近はリー君も落ち着いて
仕事をしていると自分で言っていた。

午後11時過ぎ、トンチンカンホテルの自室へ。
室内は「カビ」の異臭が漂う。特にベッドの
シーツと毛布のカバーがカビの異臭まみれ。
困ったものだ。私の留守中、部屋の換気を
していなかったようだ。一応、不在中も毎月
300ドルもの家賃は支払っているのだが・・・。

仕方がないので、シーツ、カバー、タオルなど
を洗濯機にかける。明日の朝には、洗濯されて
いるだろう・・・・。
くさい部屋で我慢して、眠る。

今日は、朝5時に起床し、午前2時まで21時間
起きていたことになる。さすがに疲れる。

日本滞在中、お世話になった皆様に心から
感謝いたい。無事、日本での活動を終え、
フエに戻ることが出来た。これからは、フエで
様々な問題の解決に当たる予定。

投稿者 koyama : 19:10 | コメント (0)

2007年11月25日

フエ「帰国」準備

晴天

午前中、フエ帰国荷物の整理。梱包。
ベトナム事務所等とボランティア貯金関連の連絡。


10月1日に帰国し、今日まで1ヶ月半ちょっとの
日本滞在。
日本はどの角度から見ても大きな問題を抱えすぎて
いる。政治、教育、経済・・・・・。
21世紀の日本はどうなっていくのか?
というよりも、私たち自身が「こうした日本にしたい」との
気持ちと決意をもつことがより大事だと思う。
平和・共同・自立・自活・自由などがその概念になるのかも
知れない。
支持政党・思想信条はそれぞれ違う人間が、集まり
「知恵を使って」いきていける社会を作ることが
一番大事なことのように思われる。そのために
そうした社会を支える自覚した「市民」が多数生まれて
くること、そのための練習道場の一つが、ボランティア、
NPO、NGO活動とも言える。
今回の帰国で「東北大」「国学院大」などで若者が
自主的に講演会・海外支援を考える会合を
開いている。こうした若者がたくさん育つことを
心から期待したい。上部などの指示で行動する
「ロボット人間」から脱した自覚した人間がいなければ、
偽装政治・防衛省の「汚職」、労働厚生省の腐敗から
はじまり、異常な「格差社会」に変貌した日本社会を
本当に変える力は出てこないように思う。
親の経済力と家系で人生が決まってしまう社会が
できつつある。真面目に生きている人間が、真っ当な
生活が出来ない社会は常識的考えておかしな社会である。

「2007年10月・11月帰国日程

10/1(月) 帰国休暇
   2(火) 帰国休暇
   3(水) 帰国休暇
   4(木) 帰国休暇
   5(金) 帰国休暇 
   6(土) 
   7(日) 
   8(月)
   9(火) 
  10(水) A8:30桜美林中礼拝講演 (400人)
  11(木) 
  12(金) 
  13(土) P6 JASSスタディーツアー反省会
  14(日) 
  15(月)  A11マルサ佐藤氏
  16(火) 
  17(水) 
  18(木) A10大腸がん検査 P12榊原クリニック P2N氏
  19(金)
  20(土) P1練馬区立大泉学園桜中学校講演会(250人)
  21(日) P12 京滋YOUの会講演会(京都府国際センター)(50人)
       P4国際ソロプチミスト京都ー西山懇談
       P6「京滋YOUの会」懇親会
  22(月) A11支援者との懇談(於:京都)
  23(火) P5:30アジアボランティアセンター講演会・大阪(12人)
  24(水) 移動日(大阪→東京)
  25(木) P5:30 ブライセン藤木氏
  26(金) P6:30 川田龍平当選祝賀会(JASS参加)
  27(土) A10 Tさん懇談(東京駅)
  28(日) P1~P6 神奈川県青少年協会活動発表会(横浜)
  29(月) 
  30(火) お墓参り
  31(水) 神田古本街


11/1(木) 「子どもと教育」執筆
   2(金) A9:08静岡駅  静岡市立長田西小講演会(120人)
        1:15静岡市長懇談
        P1:30静岡市国際課懇談
        P3:30静岡大学関係者懇談
        P6 静岡大学関係者懇親
   3(土) 午前中、笠井さん宅で「日本のテレビ視聴」相談
        P6 静岡の会・火焔樹の会・京滋YOUの会
   4(日) 福田JASS日本代表委員長懇談 静岡→東京
   5(月) 
   6(火) P6内田・高橋・柳沢懇談会 新宿
   7(水) P1ピースインツアー社長懇談
   8(木) P2日新電機I常務懇談(京都)
   9(金) P1:50茨城県日立市田尻小学校講演会(160人)
   10(土) 午前中―茨城県ひたちなか市 
        午後1時から WING主催講演会(25人)
  11(日) 
  12(月) 
  13(火) P2ブライセン本社 
       P6横浜馬車道ライオンズクラブ講演会(50人)
  14(水) P5:30東北大学講演会(20人)
  15(木) 福島  
  16(金) 福島
  17(土) 福島→東京
       P3 太平観光北垣さん懇談 P5:30舟渡小の会
  18(日) 
  19(月) P5:30国学院大学講演会(80人)
  20(火) P2榊原記念クリニック
  21(水) 大腸内視鏡検査 P3「フィラデルフィア美縦館展」
  22(木) A9 大腸がん検診最終受診  大徳川展(上野)
  23(金) 二の酉(浅草)  誕生日
  24(土) A11:30ブライセン打ち合わせ P1:30ACCL懇談
  25(日) 帰国準備
  26(月) フエ帰国 A10:30成田 P8フエ着
  
  
講演会 10回  1167人

投稿者 koyama : 10:01 | コメント (0)

2007年11月24日

ブライセン・ACCL懇談

晴天

寒い

午前8時半、高校同級生のY君と西台駅まで会い、若干
の懇談。久保田万寿をもらう。
お互い、健康に気をつけようとの話をする。そんな年齢に
なって来たのも事実。

午前10時過ぎ、自宅出て山の手線で五反田へ。
ブライセン本社へ。来年ブライセンに研修に来る
「子どもの家」卒業生VU君など2人の訪日の打ち合わせ。
詳細な日程、研修内容、手続きなどについて細かいつめを
する。ブライセン側はとても良心的な対応をしてくれる。
その他、当面するJASSとブライセンの諸問題についても
話し合う。

午後1時、五反田駅前で「ACCL」(アジア・チャイルドケヤ・リーグ)
代表の渡辺さんと懇談。ベトナム中部の「小児ガン支援」
「小児ガン父母の会」の運営などについて打ち合わせ。
208年5月、幕張メッセで行われる国際医療学会への参加、
シンガポールでの学会参加問題などについて協議。

読書「田辺源氏(下)」。柏木の巻。
源氏物語の中心は、源氏と柏木と思えるほど、内容のある部分。
人間の奥底深い苦悩。
天皇の娘だった女三の宮を源氏は妻にする。
しかし、源氏と若い日の雨の夜御所で「女性の品定め」などをして
青春を楽しんだ籐の中将の息子柏木が、女三の宮にほれ込み、
無理やり「不義の子」を産むが、柏木も女三の宮も源氏と女三の
宮との間の子どもとしてしまう。源氏は、そのことをの真相を理解
している。これは自分の藤壺との間に同じような不義の子ども
を産んで天皇としてている。この天皇が源氏の不義をしりつつ
何も言わずに死んで言ったことに源氏は心の奥底で苦悩していた。
その源氏が同じことを親友の子どもであり、可愛がったいた
柏木にされてしまうという話。柏木は、自分の不義を苦悩し
死んでいく。源氏の苦悩と柏木に苦悩。当時最大の権力者
だった源氏と柏木であるが、人に見せない心の奥底の苦悩を
見事に描いている源氏物語ではある。けして、プレーボーイ
の話ではないと思いながら読んでいる。

夜、フエへ帰るための荷物・持ち物の整理。
本とお酒、支援者からの依頼品などを再度整理。

ベトナム事務所とボランティア貯金の件でメールの
やり取り。

投稿者 koyama : 08:19 | コメント (0)

2007年11月23日

誕生日

晴天

非常に寒い。日本の寒さには本当に弱くなってしまった。

フエ帰国の荷物の整理を少しずつ始める。各地の講演会
などに行った際に「子どもたちに渡してください」と言われ
預かった本や折り紙、色紙、写真などの整理と確認。

午前11時過ぎ自宅を出て、巣鴨ー上野経由下谷へ。
浅草「二の酉」へ。
おおとり神社前百数十メートルにわたり人の波・波・波。
今日は祝日なので人出がいつもの何倍もある。

かなりの時間行列し、やっとおおとり神社前へ。

神社入り口で「お祓い」。

神社でお賽銭。「子どもの家」の子どもたちやベトナム事務所
など全てのスタッフ、家族の幸福・健康を祈る。

神社内にはたくさんの縁起物のお店が出店。
一つ数十万円の縁起物もあるという。
フエの日本料理店にお多福の縁起物を買う。


沿道には昔懐かしいお店が・・。


二の酉の帰り、上野に寄り銀座ライオンで誕生祝い。



投稿者 koyama : 19:43 | コメント (0)

2007年11月22日

通院

晴天

非常に寒い。

朝9時、昨日の大腸内視鏡検査の結果を聞きに病院へ。
待ち時間も含めて昼間までかかる。
ポリープはなかったが、逆に腸から外に突出している部分が
あることが分かった。そこからの出血の可能性ありとの
こと。今後、数年に1度は大腸内視鏡検査をするように
とのこと。

昨日の大腸内視鏡検査の結果について、何人かの
方々から「良かったですね」との励ましのメールを
頂く。私の体調に注意を持っている方がいることに
心から感謝の気持ち。
悪性腫瘍や腸壁手術で開腹などの事態にならずに
感謝している。これで11月26日にフエへ帰れる。
子どもたちのために自分の役割りが果たせる
人生に感謝している。
メールを頂いた方々に返信。


午後2時、上野の国立博物館へ。
「大徳川展」(だいとくがわてん)へ。

今回は、徳川家と御三家、関係美術館、個人などの収蔵していた
美術品などの総合的な徳川家の展覧会。


国立博物館に着くと入り口に「40分待ち」との掲示。


博物館の中で待たされるのだなと思い1500円の入場券を
買う。
しかし、実際には、博物館の庭で1時間待たされる。
寒風の吹きすさぶ中である。1時間、待たされた。



1時間待って入場。博物館の中も満員。人人人。

展覧会は3部構成。

第1部は「将軍の威光」。
兜など武具の展示。あまり興味がない。

第2部。「格式の美」
一番興味のあるところ。

徳川家・御三家などの当主、子供などはお茶や古典文学など
の素養を日常的に学んでいた。

源氏物語の現存の最古(河内本)5帖があった。
桐壺、澪標(みおつくし)、松風、薄雲、初音。
確かにひらがな文の原文が残っていた。
第1帖「桐壺」。
「いずれのおんときにか、にょうごこういあまたさぶらいたまい
ける中に・・・・」

お茶の道具、器具などお茶の道に造詣が深い方、その道を
歩んでいる方には、興味津々のはず。
家康は、徳川家の格式を高めるために皇室との婚姻を
深める。彼等、彼女達は、文の道を極める。

2代将軍秀忠の子ども和子。
1620年6月18日、後水尾天皇のもとに入内。
1623年11月19日、明正天皇を産む。
1629年11月9日、院号を東福門院(とうふくもんいん)。

14代将軍家茂に降嫁した和宮。  
徳川時代。二人の「和」が将軍家と政略結婚している。

二人の「和」の手紙が展示されていた。なかなか達筆であり
相当の教育を受けていることが分かる。

第3部は「姫君のみやび」
これも興味があり、勉強になった。
15代までの各将軍と結婚した姫君の結婚の際の
各種の備品等がしっかり残っている。
彼女達が日常、どんな生活をしていたのかが
日常品の展示でわかる。相当、清潔な生活をしていた
ことが分かる。

2時間ほどの見学だったが、人人人の中で「人疲れ」をした。

ボランティア貯金関連の質問に答えるための回答書を
考える。ベトナム事務所、山西さんと連絡を取る。

投稿者 koyama : 18:25 | コメント (0)

2007年11月21日

大腸内視鏡検査

晴天

とても寒い。
昨夜は、何度もトイレに行かなければならず、ほとんど
熟睡できず。今朝は午前6時半に1リットルの薬水を飲む。
全て腸内をきれいにし、「空」にするため。

9時病院へ。9時半から内視鏡検査。肛門に軟膏の麻酔薬を
塗り、内視鏡を挿入。大腸はおよそ1メートル程度。
はじめに肛門から大腸の最先端まで15分程度かけて
内視鏡を一気に挿入する。曲がり角が結構あるので
おなかが痛い。しかし、我慢できる程度。
1メートルほど挿入した後、内視鏡を引きあげながらポリープ等
の確認。内視鏡先端から水と空気が出る。水で腸内残滓を
排除し、空気で腸を拡げ、ひだのあいだのポリープなどを
確認しながら、少しずつ内視鏡を抜いていく。
空気を腸内に入れるのでガスが溜まる。ガスを
どんどん排出しながら、検査を受ける。
約30分で終了。検査医師の話では特に問題なしとのこと。
正式には、明日、担当医師から検査結果の確認をして欲しい
とのこと。
今回は、ポリープの切除の可能性ということで検査。
場合によっては、ポリープが腸壁の中にある場合には、
開腹手術の可能性もあると言われ、事前に切除・開腹手術
への承諾書を書かされている。
予定では、ポリープ切除、3泊4日の入院の予定だった。
入院のために諸準備(衣類・・・・・・)も持って行った。
幸い、「無罪放免」となり、3泊4日の入院もしなくなった。
3泊4日の入院が一番嫌だったが、入院がなくなり
「バンザイ」の気持ち。
昨日1日は、検査食(おかゆ)と下剤の多様で、心身ともに
疲れ切ってしまった。
午前11時、病院を出て、板橋温泉へ。温泉でゆっくりと
休む。

3泊4日が空いた。今回の帰国は色々と忙しかった。
多少時間があった時は、疲れて家で寝ていたり、
メールの送受信。

時間があれば「フィラデルフィア美術館展」「大徳川展」
「二の酉」に行きたいと思っていた。
思いがけなく時間が取れた。

上野まで行き東京都美術館で「フィラデルフィア美術館展」
を鑑賞した。

1776年7月4日、フィラデルフィアでアメリカのイギリスからの
独立宣言が採択されている。
1876年、アメリカ独立100周年を記念して「フィラデルフィア
美術館」は設立された。

19世紀のコロー、クールベ、マネから始まり、印象派の
モネ、ルノワール続くゴッポ、ゴーガン、セザンヌを経て
20世紀のピカソ、マチス、シャガールなど47作家、
77点の絵画が展示されている。

今日は偶然であるが、65歳以上のお年寄り無料の日。
たくさんのご老人の皆さんが来ていて場内は、満杯。
以下、買ったカタログからの写真


●クールベのスペインの女


●ルノワール ルグラン嬢の肖像


●パブロ・ピカソ  自画像
  私には、この絵画が一番印象的だった。なんでもない青年 
  に見えたが、よく見ると何となく力強さと、意志の強さを感じる。
  未来に向けて何かをしようと言う不思議な力を感じた。


●ピカソ  3人の音楽師
 じっくしりと時間をかけてみることが出来なかった。


●アンリ・マチス

   フィラヂルフィア美術館展のポスターになっている


●アメデオ・モディリアーニ

芸術とは不思議なもの。皆が「良い」と言っても自分で良いと
思えないものは、納得できない。
結局、「官許」の芸術などありえない。国が芸術に賞をだすこと
自体が、無意味なもの。
見た人、聞いた人の個々人がどう感じるか、どう思うかだけである。

帰りに解説書・カタログを買う(2500円。良い値段だ)。
もっとも入場料1500円が高いか安いかも分からないが。
ものは考え方一つだ。3泊4日の入院・手術で何万円も
取られるよりは、4000円の美術館鑑賞は安いものである。

77枚の絵画をじっくりと見た訳ではないが、それでも
じっくり見た絵画の裏には、絵を描いた人の思いと人生観
はっきりとは分からないが)、何か世の中や世間に言いたいこと
等が隠されているように思えた。

何枚かの絵画は、発表された時、ひどいブーイングに
さらされたり、当時の絵画の世界から無視されたものも
あったと解説には書いてある。
絵画も人生も同じようなもの。回りの評価は時代で変わる。
多くの「人生」が会社や学校などの「肩書き」での人生。
肩書きがなくなったら・・・・・・。

読書「田辺源氏(下)」。
紫の上が一度死ぬ。六条の御休所の怨霊が乗り移る。
加持祈祷のおかげで息を吹き返す。
田辺聖子は、六条の御休所を悪く書いているが、
私には、意思の強い、まっすぐな女性に見えるのだが・・・。

上野の帰り大腸がんの心配が当面なくなったことを
個人的に祝い、巣鴨の飲み屋(モツ煮込みが美味しい)
で軽く一杯。帰宅し、大好きな冷たいうどんを食べる。
今日は1日、心身ともに疲れたが、開放感の伴う疲れでは
あった。
病気でなかったことに感謝。これで11月26日に
フエに帰ることが出来る。しばらく、フエでの活動が可能と
なった。

投稿者 koyama : 09:53 | コメント (0)

2007年11月20日

通院

晴天

寒い

午前中、昨日の国学院大学での講演会の日記を書く。
その後、メールの送受信。

昼前、地下鉄で都庁前。NSビルには、巨大なクリスマスツリー
が飾られていた。3階くらいの高さ。

心臓病の受診。
心電図、診察、血液検査。投薬(ベトナムで使えるように
2ヶ月分)。

明日、大腸がんの内視鏡検査。
今日から検査食。小さな茶碗分のおかゆの朝昼。夜は
粉末ポテトスープ。腸内を洗浄するため、2リットルの
大量の薬を1リットル1時間ほどかけて、2回飲む。
下剤。食事がきちんとしたものではないので、多少
フラフラする。
夜10時に再度下剤を飲む。

明日の入院の支度をする。衣類、洗面道具、本、ETC・・・・。

読書「田辺源氏(下)」。若菜下。
紫の上の体調が崩れる。

投稿者 koyama : 19:21 | コメント (0)

2007年11月19日

国学院大学での講演会

晴天  夜小雨

午前中39通の受信メールを読み、11通のメールを送信。
昼食後、ボランティア貯金申請書を書き上げる。
2007年3月に2007年7月~2008年6月までの
ボランティア貯金申請書を書き上げ提出。申請が認可される。
障害児支援、子どもたちの職業訓練センター支援の
2点が内容。2007年7月からボランティア貯金支援の
プロジェクトを実施。2007年10月には、活動の中間報告書
を提出。
ところが、10月1日付けで法律でボランティア貯金が規定
されていた郵政公社がJPに衣替え。「小泉構造改革」
の最大の目玉だった「郵政民営化」のため、郵政公社
がJPとなり民間会社となった。そのため、ボランティア貯金
を規定する法的根拠を失い、ボランティア貯金がなくなること
になる。
JPという民間会社になり会計年度も4月~3月となる。
こうした「郵政民営化」に伴い、郵政公社で行われていた
ボランティア貯金を再度申請し、民会会社の会計年度に
合わせて、2008年4月~2009年3月までの
新たな申請書を書くようになる。
数日構想を練り、今日、一気に書きあがる。
原案を書き上げ、ボランティア貯金を担当してくれている
渡辺さん、山西さんに送信。渡辺さんの方で書式に
合わせて清書。山西さんの方で関係会計部分を作成。
提出期限は11月30日まで。急がなくてはならない。

午後4時、自宅を出て巣鴨経由渋谷へ。国学院大学で
行われる講演会のため、渋谷からバスに乗る。
分かりにくいバスの経路だったが、今日の講演会の
発起人である国学院大学のAさんが偶然バス停に
いる。Aさんや今日の実行委員の皆さんと一緒に
バスに乗り、講演会場の国学院大学へ。

今日の講演会は今年の夏に地球の歩き方スタディーツアー
でフエや「子どもの家」を訪問者した8人の参加者の
皆さんが話し合い実施。(そのうちのお一人は京都での
講演会に参加してくれた)

午後5時、受付け開始。受付けは発起人のAさんなど。

午後5時半、講演会開始。




80人が満席の教室だったが、満席となる。

1時間40分の講演。
その後、参加者からの質問に移る。


JASS日本副代表の山西さんや、高校の同級生の
北田君も駆けつけてくれた。

講演・質問が終わる。発起人の皆さんの呼びかけで
「子どもの家」の子どもたちにメッセージを書き、
台紙に貼り付ける。




●花束贈呈


最後に発起人の皆さん・実行委員会の皆さんと
記念撮影

Aさんたち地球の歩き方スタディーツアーに参加した皆さんは
10月に行われた日比谷公園での「2007フェスタ」(日本最大
の国際ボランティアフェスティバル)に参加したJASSの
ブースの手伝いなどをしてくれた。
その後、Aさんなど地球の歩き方スタディーツアーに参加者した
学生の皆さんが相談し、私の講演会を企画。
講演会の準備、会場予約、ポスター作成、参加者への呼びかけ
当日の日程作成、アンケートや子どもたちへのメッセージの
準備など全てをAさんなどの学生さんたちが行った。
素晴らしいことである。実行委員になった学生の皆さんの
勇気と実行力には敬服する。
なかなか賢く・行動力のある若者が育っていることに
日本の未来の明るさを感じる。
大言壮語した国家論を論じる訳ではないが、確実に
準備をし様々な人たちに連絡をし、講演会を
成功させる能力は見上げたものである。
こうした若者が大きく成長していってくれることを
心から願うものである。
Aさんたち実行委員会の皆さんに心から感謝したい。

また、今日の講演会に一体参加者は集まるのかとの
一抹の不安があったが、80人の教室が満席となり
椅子を別教室から持ってくるという盛況ぶり。
参加者は「動員」されて、義理で来たわけではない。
多くの若者が、今の日本のあり方に何かを感じ、
何かをしなくてはとの思いを強く持っていることを
感じた。何人かの参加者に「誰に誘われて参加したの?」
と聞いてみる。多くの参会者はミクシーを見たとのこと。
やはりインターネットの力は若者ほど大きな影響力を
持っているのだと改めて痛感した。

午後9時過ぎ、全ての行事を終わり、反省会参加を
皆さんに呼びかける。

小雨の中、バスで渋谷へ出て、実行委員会の皆さんが
予約したお店へ行く。JASS日本の山西さん、高校同級生
の北田君などを含め20数名の皆さんが参加。
HPやミクシーなどを見て参加した人も多い。
私の講演会で初めて知り合った皆さんと反省会。



午後11時半終了。

私は、明日「大腸がん内視鏡検査」があり、飲酒は今夜まで。
最後の生ビールを参加者の皆さんとの反省会で堪能。

自宅着。午前1時過ぎ。午前3時就寝。

快い疲労を感じた1日であった。

投稿者 koyama : 08:57 | コメント (0)

2007年11月18日

自宅で仕事  

晴天 寒い

夕方強風。「木枯らし1号」とのこと。

午前中、次男とフエ観光の詳細な打ち合わせ。

午後、ボランティア貯金申請書の構想。
静岡市ライオンズクラブフエ訪問の日程等計画。
2008年1月・2月のボランティア貯金視察団受け入れの
準備。
埼玉県川口市の永井機械鋳造株式会社がベトナムの陶器を
消臭剤として新宿伊勢丹で販売。
売り上げの1%をJASSに寄贈してくれるとのこと。
感謝。お礼状を書く。

明日の国学院大学での講演会の講演内容の準備。
15通のメール送信。

夕方、高島平団地商店街へ買い物。

日本へ帰って1ヶ月半。はやり日本という社会は病んでいる。
ミートホープ・白い恋人・吉兆などの偽装が大きな問題になって
いるが、防衛省問題、小澤・福田会談こそは、日本の偽装の
象徴である。偽装は、誰も責任を持たないということ。
先日、鳩山法相が「死刑執行は機械的に執行したい」
という趣旨の会見をした。
その後、「私の友達の友達がアルカイダだ」との記者会見を
行った。
この鳩山邦夫氏が、文相時代「偏差値教育追放」を
公言したのだった。「ゆとり教育」の執行者でもあった。
今、鳩山氏は、自ら文部大臣として執行してきた政策が
真っ向正面から「否定」されている。鳩山法相は、自らの
文教政策が間違っていたと自己批判するか、自らの
文教政策は正しかったと主張するか、立場を鮮明にすべき
である。堀田力氏は「ゆとり教育は正しい」と主張する
会を立ち上げている。
鳩山法相の無節操さ・無責任体質・日和見体質
は無様なものである。

小澤・福田会談の「大連立」構想はどうなったのか?
誰もその後の総括批判をしないままでいる。
誰も責任を取っていない。
自民党にとっては重大な構想であったはずである。
連立の公明党にとっては、自らの存在を否定されるに
等しい構想である。
民主党にとっては、党員には何も知らされないままの
小澤党首の「談合」である。
しかし、自民からも民主も公明からも何ら「暴動」が
おきていない。日本の政治こそがまさに「偽装」なのある。
偽装政治日本と言うべきである。すべてが嘘と偽装に
包まれている。
そうした偽装政治を容認している国民もまた偽装国民である。
私もその一人だ。偽装国家、偽装政治を打破するために
できる努力をしたい。

投稿者 koyama : 19:02 | コメント (0)

2007年11月17日

福島から東京へ  板橋区立舟渡小教職員関係者懇談会

福島は晴天。寒い

午前8時起床。簡単な朝食後、孫と一緒に官舎前の
児童公園で遊ぶ。
福島は既に秋真っ盛り。紅葉がみごと。


午後12時過ぎ、福島を出て東京へ。

読書「田辺源氏(下)」。若菜

午後3時、池袋で太平観光の北垣社長と懇談。
今後の奨学金支援、JASS活動の諸問題などを話し合う。

午後5時半、池袋で板橋区立舟渡小学校の関係者懇談会。
舟渡小学校は私が最後に赴任した学校。
15年ぶりに会う当時の仲間の皆さんだった。
当時のA校長、H教頭先生は既に退職。
まだ現場で頑張っている先生も多い。給食料理主事さんたちも
来ている。


1993年に私は退職したが、40歳から45歳までの5年間
舟渡小に勤務した。
舟渡小は当時交通の便が悪く「板橋の陸の孤島」などと
囁かれていた学校であった。若い先生が集まり、なかなか
活気のある「面白い教育」を進めようという教職員の意欲と
活力があったように思われる。
校長以下管理職の皆さんもそれぞれの立場を踏まえつつも
子どもたちや教職員に目を向けていた。けして教育委員会や
文部省の操り人形と化してはいなかった。人間性豊かな
管理職でもあった。
15年ぶりに会う皆さんは当時と変わったところはなかったが
私も含めて15年の歳月の重みは人間性だけでなく容貌にも
反映せざるを得ないところは否めない事実ではある。
要するに年はそれなりに取っているということではあるが・・・・。

●同期に舟渡小に就職したS先生(当時新卒だった)
今は3年生のお子さんがいるとのこと。15年の歳月を感じた。


●今も子どもたちの里親をしてくれているN先生

●同期で舟渡小に赴任したY先生
今も現場で頑張っているとのこと。体に気をつけて活躍して
欲しい。

縁あって5年間一緒に同じ職場で仕事をした仲間である。
それぞれ立場や思想の違いもあるが、それでも協力・
共同して子どもたちのために仕事をした仲間との
出会いは、なかなか有意義なものであった。
今、学校現場は「異常」な状態である。特に東京は
石原都知事になり、「成果主義」「競争主義」「数値主義」
という魔物が学校を席巻している。子どもたちがどこかに
飛んでしまっている。管理職は子どもたちに目が向かず
上司や教育委員会・文部省などの動向ばかりきにしている
時代である。モンスターペアレントといわれる新怪人集団
も出没している。
現場の先生たちの精神的・肉体的なストレスは想像を絶する
現実である。教職員の自殺も多発している。50歳代での
退職教員は予想を超える速度で進み、教員不足となっている。
今夜集まった良心的な先生方が心と体を壊さないように
生きて行ってほしいと願うのみである。

これから東京・日本の教育、子どもたちはどうなっていくのか?
私の出来る立場で日本の子どもたち・若者に関わっていこうと
改めて決意を強めながら、生ビールを痛飲したのであった。


連絡先

koyamavn@dng.vnn.vn

投稿者 koyama : 13:02 | コメント (0)

2007年11月16日

ボランティア貯金申請書原案を考える

曇り

福島は寒い。

2008年4月~2009年3月のボランティア貯金申請書を
構想。

2007年10月1日から郵政公社が民営化されJPとなった。
今までのボランティア貯金は7月~翌年の6月までの間の
活動支援であった。私たちは、既に郵政公社から2007年7月
~2008年6月までのボランティア活動支援の認可を受けていた。
しかし、10月1日に民営化され、JPの会計年度が一般会社と
同様の4月から翌年の3月となったことに伴い、再度、申請書を
書くことになった。2008年4月~2009年3月。
2008年4月・5月・6月は、郵政公社が活動を既に認可している。
しかし、「郵政民営化」の結果、2008年4月・5月・6月の
3ヶ月の活動も再度申請するという非常に煩雑なことになって
しまった。同時に「郵政民営化」され、ボランティア貯金という
制度そのものは、廃止されてしまった。現在は、郵政省・
郵政公社時代に集めてボランティア貯金の残りのお金の
残務整理をし、ボランティア貯金を収束することになっている。

2008年4月から2009年3月までのボランティア貯金の
活動内容を構想する。11月30日締め切り。時間がない。

読書「田辺源氏(下)」。

梅枝の巻、 藤裏葉の巻、 若菜の巻。

投稿者 koyama : 17:39 | コメント (0)

2007年11月15日

仙台から福島へ

晴天

仙台はさすがに寒い。
午前10時近くまで仙台駅近くのビジネスホテルに滞在。
新幹線で福島へ。24分で福島着。

福島駅前の極楽湯へ直行。550円のスーパー銭湯。
1時間ちょっとゆっくりと入浴。この間、講演会や
人との会合などが多く、かなり疲れが溜まっている。

サウナから6種類位のお風呂がある。露天風呂も。

お風呂と同じフロアーに畳のレストランが併設。
軽く生ビールを飲む。
しばらく横になりながら、山田洋行の社長の証人喚問
をラジオで聞く。2時間ほど昼寝。
午後1時から守屋前事務次官の証人喚問。
守屋氏からついに政治家の名前が出た。
守屋氏の証人喚問を聞いていると、ある部分は鮮明に
記憶があり、ある部分は全く記憶喪失状態。
いわゆる「まだらボケ」オヤジだ。
単純なことも「自分に不利だ」と考えると「記憶にない」
との答弁。守屋氏の言っていることが本当だとすれば
行政官としては、能力ゼロの人間となってしまう。
記憶力が不鮮明でとうてい行政をする資質と能力がないと
認定される。
守屋氏が明らかにした2人の防衛庁の元長官(額賀、久間氏)
は即座に関係を否定している。記憶にないと例の政治家の
常套語で・・・。

福島にいる長男の嫁さんと孫が車で迎えに来てくれる。
長男の官舎に泊まる。

孫は来年1年生。数ヶ月ぶりにあったが、成長が早い。

夜、近くのお店で「ホッピー」を買い、焼酎で飲む。
スルメが安い。5枚で680円。スルメを軽くあぶって
焼酎のホッピー割りで飲む。おつな味。

朝から夕方にかけて読書。「田辺源氏(中)」読了。
「田辺源氏(下)」を読み始める。
源氏が40歳になる場面から始まる。息子の
夕霧など徐々に息子の時代にはいりつつある。
当時は、40歳のお祝いを盛大に行う風習(貴族の世界?)
があったようだ。
源氏を理解するには、「婿取り」社会「通い婚」社会を理解
する必要がある。
同時に皇族の血統と同じくらい「藤原家」の血統が重用されて
いる。当時の「貴賎」の区別を皇族と藤原家との関連で見ている。
源氏物語の時代は、皇族は政治をしないという不文律があった。
源氏も天皇の子どもとして生まれたが、臣下となり、皇族から
離脱している。そうして、40歳までには、政治の最高責任者
である、左・右大臣(政治の実権者)、太政大臣(最高の
名誉職)まで登り詰めている。

今日はゆっくり入浴し、孫に会い、疲れが取れる。

ベトナム事務所といくつかの問題でメールのやり取り。
自宅のノートパソコンを仙台・福島まで持っていく。
ランケーブルに接続すると使える。メールの送受信、
日記の書き込みに便利だが、重たい。
3泊ほど福島に滞在する予定。

パソコンに入れてある海外で日本のテレビを見るシステムを
福島で使う。福島はチャンネル数が少ない。
パソコンに入っているシステムを使うと東京と同じ地上波、
BS、CS放送を全てみることが出来る。確かに便利である。

投稿者 koyama : 09:43 | コメント (0)

2007年11月14日

東北大学講演会

晴天

午前中、15通のメール受信。7通のメール送信。

午前11時自宅を出て巣鴨経由上野へ。
上野新幹線改札で舟渡小時代のH教頭先生と出会う。
40分ほど立ち話。
午後12時22分上野発の東北新幹線で仙台へ。2時間。

仙台駅には、今日の東北大学講演会を一人で主催した
福本さんが待っていてくれた。福本さんの案内で
東北大学へ。

東北大キャンパスは既に紅葉が始まっていた。


文学部文化人類学研究室へ。
研究室には、数年前に富山で講演会をした際に
お会いした方の関係者の紹介で高校時代に
拙著「火炎樹の花」を読んだIさん(文化人類学博士課程前期)
とお会いする。

午後5時半、東北大の教室で講演会開始。

一人主催者の福本さんの司会で講演会が始まる。

20人ほどの参加者。ベトナム人留学生も2人参加。

午後8時過ぎ、講演会終了。

関係者全員で記念写真。


今夜の講演会を一人で主催した福本さんに心から感謝する。
日本にこうした若者が育ってきたことに「日本の未来」を
託くせると断言できることに喜びを感じる。


今夜は仙台駅前に泊まる。


投稿者 koyama : 22:23 | コメント (0)

2007年11月13日

横浜馬車道ライオンズクラブ講演

晴天  

25通のメール受信。熟読し必要な返事を書く。

午後0時、自宅を出て五反田にあるIT会社「ブライセン」へ。
2008年早期にブライセン社に派遣し、ITの勉強・研修をする
「子どもの家」卒業生のVU君など2人のフエの若者の
訪日研修問題について協議。
訪日するベトナム人のビザ切れ「不法滞在」が急増し、
ベトナム人の訪日ビザ取得が難しくなっている昨今である。
ブライセン社長の藤木氏の「ベトナムの若者を日本に呼んで
IT専門の勉強をさせたい」との希望から出た日本での
研修の話である。VU君を含め二人ともベトナム中部の
IT最高学府であるフエ科学大学コンピュータ学科を
卒業している。数年の研修後、「子どもの家」や
ストリートチルドレン、貧しい子どもたちのために
頑張ってもらいたいとの気持ちからブライセンは
二人を日本での研修に招請しようとしている。
ブライセンと社長の藤木氏には、心から感謝したい。
二人の訪日に必要なかなり多量の書類、必要な
人間の証明書などの作成の打ち合わせ。
これは、今まで4人のベトナム青年を訪日研修させている
が、毎回ではあるが同じような書類などの事前の手続き
打ち合わせを何度も繰り返している。
更に必要な打ち合わせが必要であり、大腸がん検査の
後、もう一度会うことになった。
訪日する二人が、こうしたブライセンの思い、JASSの思いや
目に見えない努力を理解し、感謝の気持ちを持ってほしい。

ブライセンでの2時間の話し合いを終わり、その足で
五反田から横浜経由「関内」へ。

午後6時、「横浜みなと馬車道ライオンズクラブ」例会・
祝賀会へ。60人ほどの会員の皆さんが参加。
5年前に発足した「横浜みなと馬車道ライオンズクラブ」
の発足総会に私も参加。名誉会員の末席に名を連ねる。

今日は、同ライオンズクラブの若者組織である「横浜VP.NET
ライオンズ」結成総会でもある。
VPとは、VALUE PLURALISM(価値多元主義)。
35歳以下の若者にライオンズクラブに入会してもらい
ボランティアを行うというもの。

今日の例会・祝賀会の記念講演を私が行う。

私の講演と関連して「神奈川県青少年協会」スタディーツアー
参加者の若者の皆さんが、「子どもの家」での活動を
ビデオで報告、各自の感想を言う。
なかなか素晴らしい感想であった。


「横浜みなと馬車道ライオンズクラブ」と私の関係は、
前会長の巻口氏と知り合いだったということである。
私が初めて教員になった東京都北区立滝野川第7小学校
の専属の写真店のスタッフが巻口氏だった。
巻口氏は遠足・運動会・学芸会などに同行し、子どもたちの
写真を撮ってくれた。36年前のことである。
その後、私の転勤、巻口氏の独立などがあり、音信不通と
なるが、6年ほど前にフエ「子どもの家」に巻口氏など
ライオンズクラブの皆さんが参観される機会があり、
再会することとなった。その後、馬車道ライオンズクラブ
とのお付き合いが始まった。
巻口会長や仲間の皆さんは海外支援だけではなく、
日本の子どもたちにも強い危機感を感じている。
日本の若者の自立と希望をもった人生を歩んで欲しいと
の気持ちを私と共有している。

巻口前会長の挨拶


ライオンズの若者組織「VP・NETライオンズクラブ」の役員の
皆さんの認証

記念講演等が終わり晩餐会となる。
今夜のメニュー。

午後8時半過ぎ、行事の第1部が終了。隣の部屋で
VP.NETライオンズクラブ結成総会が行われている。
神奈川県青少年協会の佐野さんや参加した4人の
高校生・専門学校生・大学生などと交流。
記念写真

午後9時、会場を出る。関内駅から横浜駅へ。自宅着
午後11時。

投稿者 koyama : 08:31 | コメント (0)

2007年11月12日

フエ洪水

晴天

1ヶ月半ほどの日本滞在。さすが疲れが出てきた。
なかなか起きられなくなる。時間が空いている時は寝ている。

パソコンの充電器が動かない。1年ちょっと前に買った時から
動かなかったことを最近気づく。充電器を使ったことがなかった
ので・・・・。
池袋の量販店へ行く。修理が可能か、購入は可能かを聞く。
購入時からバッテリーそのものが使用不可能だったとのこと。
購入を依頼。在庫を調査してもらったところ、既に再生産して
いないとのこと。
うーん? 日本社会の「金儲け主義」の本質を見た思いがした。
不良品を販売し、保証期間の1年を過ぎた頃になると
生産そのものを止めてしまう。結局、新しいパソコンを買うしか
ない。口では「リサイクル」などと言っている某会社ではあるが、
その実態はおよそリサイクルとは縁遠い販売方法である。
私のパソコンは電源と常につないでおかないと使えないという
状態である。パソコンが壊れるまでは、使うしかない。

赤福、吉兆、ミーとホープなどの偽装が騒がれてはいるが、
ある意味で日本全体が偽装国家になりつつある。
小さな団体ではあるが、真っ当な生き方と活動をする
団体の存在もその意味があるのかと思う今日この頃である。

一昨日、静岡の会の笠井さんの息子さんにベトナムで
日本の地上波・BS・CS放送が見られるシステムを
家庭のテレビ・JCOMに設置し、パソコンにも設定して
もらった。
ベトナムで使う時にバッテリーで使おうかと思い
修理を思い立った次第。
無駄な半日を過ごしてしまった。

ベトナム事務所からメール。今日は上流で大雨が降ったようで
10月に入ってから5度目の洪水となった。
今日の洪水はかなり水位が高く、ベトナム事務所の前の
道も膝上まで水がでたたようだ。ベトナム事務所に
通ってくることが出来ないベトナム事務所員多数。

●ベトナム事務所前の道


●ベトナム事務所前のレストラン


●以前のベトナム事務所前「レロイ通り」フォンザンホテル前
 は舟で行き交う。

●以前のベトナム事務所の隣り
  レストランの1階がほぼ埋まりかけている。
  かなりの洪水である


そんな中、日本語教師の石塚さんが腰の調子が悪く
日本での精密検査の必要があるので検査帰国。
日本での精密検査の結果が吉とでることを祈る。
こんな台風の中、飛行機が飛んだのか?も気になるところである。

14年間フエに住んでいる。毎年10月・11月には洪水となる。
多い時には5回から7回ほどの洪水がある。泥水が床上まで
上がり、掃除など大変である。伝染病も流行する。
ベトナム事務所の皆さんには食べ物(煮沸する)には充分
気をつけて欲しい。ベトナム事務所員の皆さんが団結して
この難局を乗り越えてくれることを祈るのみ。
以前はインターネットなどなどもなく、FAXでの連絡だけだった。
今は、インターネットで写真送信なども出来、お互いの連絡も
密に取れるようになった。日本からの支援の方々には、
現地に住むと言うことは、時々日本で起こる「豪雨」による
被害のようなものが、毎年5回程度ある中で生活している
ということを理解して頂きたい。

読書「田辺源氏(中)」そろそろ中巻を終わる。

投稿者 koyama : 09:24 | コメント (0)

2007年11月11日

休暇

終日雨。

午前中、静岡の会の笠井さんの息子さんが自宅へ
来て、ベトナムで日本の全てのテレビが見えるシステムの
セッテイングをしてくれた。


午後から夕方まで約40通のメールを熟読し、必要なメール
の送信を行う。

投稿者 koyama : 19:23 | コメント (0)

2007年11月10日

ひたちなか市「ウイング」講演会

茨城県

終日雨。

午前7時起床。
午前8時、宿泊した皆さんと朝食。

福田さん、森島さん、大沢さんたちとしばらく懇談。


午前10時過ぎ、民宿を出て、地元の酒蔵「月の井酒造」を
参観。お猪口(ちょこ)を買う。その後車でひたちなか市へ。



午後2時、ひたちなか市「男女参画センター」で
地元ボランティア「ウイング」の皆さんに
JASSの現地での活動について90分ほど話す。



●火炎樹の会の皆さんと

●地元ボランティア団体「ウイング」の関係者の皆さんと


午後4時過ぎ、終了。森島代表に勝田駅まで送ってもらい
フレッシュひたちで上野経由で午後8時帰宅。
読書「田辺源氏(中)」 胡蝶の巻、蛍の巻

さすがに自宅に着いたら疲れた。
2日間の受信メール30通に目を通すが、全てに返事は出来ず。

投稿者 koyama : 20:36 | コメント (0)

2007年11月09日

茨城県日立市講演会

曇り

午前5時起床。睡眠不足。
簡単な朝食を摂る。

午前8時過ぎ、自宅を出て巣鴨経由上野へ。
午前10時、スーパーひたちで勝田へ。

読書「田辺源氏(中)」初音の巻
午前11時10分、勝田駅着。火炎樹の会代表の森島さんが
迎えに来てくれていた。
森島さんの車で昼食。茨城は、少し紅葉が始まっていた。

午後1時半、今日の講演会場である日立市立田尻小学校へ。
火炎樹の会の福田勝夫さんと大沢さんが同行してくれた。

田尻小学校には、10年ほど前に「子どもの家」を訪問した
茨城県青年の翼の「柏さん」(当時大学生)が先生として
教鞭をとっている。今日は、柏先生の尽力もあり、講演会が
実現した。

●柏先生と小山

午後2時から1時間半の講演会。4年生160人。


90分近くの講演会を4年生の子どもたちがしっかりと聞き、
考え、質問をしていた。日常の先生方の教育がどうである
かがよく分かる。立派なものである。
子どもたちもユニークな質問などもしてくれ、楽しい講演会
であった。


講演会の最後に同行の福田勝夫さん、森島さん、大沢さん
の自己紹介と挨拶。


午後4時半過ぎに講演会を終わり、火炎樹の会森島代表の
車で大洗海岸の民宿へ。
民宿は以前、漁師さんたちの「銭湯」だった。
福田さんと一緒に船頭に入る。天井は高く、広々とした
元銭湯でゆっくりと入浴。

午後7時半、火炎樹の会関係者が参集。交流親睦会。

はじめに福田勝夫さんの開会挨拶。
お忙しい中、お付き合い頂いた福田さんに感謝。

今日、大洗で取れた鯛の舟盛り。美味しい。



途中で7年ほど前ベトナム事務所・「子どもの家」で3ヶ月間
ほどボランティアをしてくれた斉藤さんが友達と一緒に参加。
斉藤さんと友達の方は中学校数学の先生。

なかなか心のある若者である。わざわざ大洗まで来てくれた。

その後、交流会は盛り上がり私は午前0時頃眠くなり
就寝。翌朝7時頃目を覚まし、話を聞くと、討論が盛り上がり
午前3時過ぎまで話していた若者もいたとのこと。
ご苦労様。

長い1日が終わる。


投稿者 koyama : 19:46 | コメント (0)

2007年11月08日

京都「日新電機」訪問

晴天 

午前8時半自宅を出て巣鴨経由東京駅。
新幹線で京都へ。2時間半。

数年前から「子どもの家」を支援して頂いている京都の
日新電機を訪問。
午後2時、日新電機に到着。

常務取締役のU氏と面会。「子どもの家」の取り組み、
ベトナムの状況などの意見交換。日新電機も
ハノイに工場を持っている。「子どもの家」の卒業生
ティー君とチュン君が仕事をし、自立している。

1時間ほど様々な意見交換を行う。その後、広報担当の
I氏の案内で日新電機工場を参観。日新電機は関連
従業員総数は4000人以上とのこと。中国、タイ、
ベトナム、アメリカなどに工場等を持っている。
今年創立90周年になる京都の「老舗」の電機会社である。
大型蓄電池、変電機などの生産を行っている。
主に電力会社、各種大型施設の蓄電池等の生産。


帰宅は午後11時過ぎ。

新幹線車中で読書「田辺源氏(中)」。雲井の巻、玉蔓(たまかずら)
の巻。

投稿者 koyama : 23:24 | コメント (0)

2007年11月07日

ピースインツアー懇談

晴天

午前6時起床。
午前中、22通メール受信。10通メール送信。
雑誌「子どもと教育」の原稿(4000字)を書き上げ
出版社に送信。ほっとする。

午前11時半、自宅を出て巣鴨→高田馬場→早稲田。
ベトナム・アジア観光会社「ピースインツアー」本社へ。
松永社長以下ベトナム・スタディーツアー関係者の
皆さんと懇談。

この4年間の地球の歩き方スタディーツアーの総括、今後の
課題、改善点などを話し合う。1時間半。
更に内容を改善し、地球の歩き方スタディーツアーを
一層質の高いスタディーツアーとしてJASSとピースインツアー
の協力・共同で進めようとの確認を行う。
2008年春のスタディーツアーの具体的な改善点を
協議する。

その後、文京区根津の姉の家へ。2時間ほど姉夫婦、娘と
懇談。

読書「田辺源氏物語(中)」。朝顔の巻。

午後7時帰宅。

NHKニュースで小澤民主党代表の「復帰」の報道を見る。
「日本偽装国家」ということばが頭に浮かぶ。
不二家、赤福など民間企業、防衛省の守屋元次官のゴルフ
たかり体質・文民統制干犯、防衛省の80万ガロン行方問題など
続出していたが、その集大成として小澤辞任劇問題が位置付く。
ある意味で小澤辞任劇は現在の日本の「偽装体質」を象徴する
出来事である。偽装とは別名「詐欺」であり「虚偽」である。
小澤代表は「自民党との対決」をスローガンに参議院選挙を
戦い勝利した。引き続き自民党との対決を通して、
総選挙に勝利し政権を取ると「公約」していた。
ところが、「大連合」構想と称し、密室で福田総理と懇談し、
連合政権を作るとの意思をもつに至った。民主党の役員会で
否決されたかどうかは、論外で、党首の小澤代表が
福田首相と「連立政権」を作るとの意思をもつに至った
こと自体が「偽装」であり国民を裏切るものである。
自民党と民主の「大連合」は恐ろしいことである。
何でもできる「大政翼賛会」政治、独裁、ファシズム政治
となる。小澤代表が個人として代表として「大連合」
体制翼賛、独裁政治を容認したこと自体に最大の
問題がある。「口べたな東北かたぎ」で釈明できる問題
ではない。
今日の民主党の両議院懇談会の様子をみると多少の
意見はあったものの、「シャンシャン」で終わってしまった。
一人でも小澤代表に噛み付き、離党する議員がいなかった
ことは、日本の政党政治の「偽装」体質を如実に現している。
何故、民主党の中から小澤批判が出なかったのか?
偽装政党、偽装国家、。偽装野党代表がはびこり、
その野党代表を裏で操る「札束球団代表新聞社主」がいる。
今回の小澤辞任復帰劇は、日本という国家の深刻な
腐敗・偽装体質を白日の下に曝け出したといえる。

投稿者 koyama : 19:28 | コメント (0)

2007年11月06日

支援者との懇談

曇り

26通のメール受信。20通のメール送信。
ベトナム事務所での様々な問題について、バオミンさん、
税田さんたちとメールで打ち合わせ。

雑誌「子どもと教育」2008年1月号の原稿執筆。
4000字。表題、小見出しを考え、大筋原稿を書きあげる。
夕方まで。「子どもの家」の経過・問題点、子どもたち
を育てること、子どもたちの問題。それらを通して
日本の教育の問題を考える、などと言った内容。

読書「私たち日本共産党の味方です」(筆坂秀世・鈴木邦男)
筆坂氏は元日本共産党書記局次長・政策委員長、
鈴木邦男氏は、右翼団体「一水会」創設者・現顧問。
理論右翼と左翼の幹部が日本共産党を語った。
なかなか興味ある内容。けして反共本ではない。
表題通り「日本共産党の味方です」と言ったスタンス
で評価・批判を行っている。
戦前の石原莞爾の「最終戦論」を読んだが、
当時の日本社会の問題(東北の貧困・・・・・)については
左右両翼とも認識は一致していたように思われる。
筆坂氏と鈴木氏は右翼と左翼で考えは違うが、
今の日本が抱えている問題については、おおよそ
意見は一致しているようだ。

午後4時半、自宅を出て巣鴨へ。巣鴨で明日の京都行きの
新幹線切符、11月14日仙台(東北大講演会)行きの
切符を買う。
本屋を覗く。「浮かれ三亀松」(吉川潮著:講談社)を
買う。20代から30代にかけて寄席通いをした時に
何度も見た柳家三亀松(みきまつ)師匠の伝記。
興味津々。

新宿へ。小田急。10階の三省堂へ。
色々な本屋で探したがなかった「胸の中にて鳴る音あり」
(上原隆著:文芸春秋)があった。上原隆本はほとんど
読んでいる。上原隆は、市井の市民の何でもない
日常の中での「良心」を描いている。インパクトは強くないが
読後、じわじわと「生きよう」という気持ちが心の中に沸いて来る。
新しいジャンルを開発したように思える。
「三亀松」「胸の中・・・」はベトナムで読むための本。

午後6時、小田急13階の日本食堂でUさん、Tさんと懇談。
ふぐなべをご馳走になる。福島県会津の吟醸酒「飛露喜(ひろき)」
(広木酒造本店)を飲む。ベトナム事務所にまつわる様々な問題、
この14年間のベトナムでの活動の諸人間の関係など
人間という生き物の浮沈につながる人生を語り合う。
楽しい4時間の懇談であった。14年間の私の苦労を一番
知っていてくれている方々でもある。私がベトナムで活動を14年間
続けられてきた原動力の力の一つは、こうした支援の方々が
いるからである。感謝。
午後10時終了。自宅着。午後11時過ぎ。

投稿者 koyama : 08:03 | コメント (0)

2007年11月05日

パソコン修理・原稿書き

晴天

午前中、半日かけて日記の書き込みが出来るよう
様々なテ立てを取ったが、結局無理だった。

午後、「子どもと教育」2008年1月号の原稿執筆。
構想を立て、途中まで書きあげる。

夕方、引き続き、パソコンの修理。やはり出来ない。

午後7時過ぎ、日記書き込みが出来ない理由が
分かる。
火炎樹日記は、教え子の手島守君が寄付してくれている。
http://tejimaya.com/

http://www.nikkeibp.co.jp/news/it06q3/509369/


今回、契約期限が切れて、入金請求があり、
入金していたその「つかの間」に火炎樹日記の
書き込みが出来なかったという事情が判明。
手島君から電話があり、事情を聞く。
感謝。

20通のメール受信。10通送信。
静岡での交流会に参加した方々から「楽しかった」など
のメール多数あり。静岡の会の滝下さん、牧田さん、
笠井さんたちに感謝。

夕食。納豆巻きが食べたくなり、納豆まきを作る。
美味しく出来る。

投稿者 koyama : 18:44 | コメント (0)

2007年11月04日

静岡から帰京

晴天


昨夜飲み過ぎ。朝食は棄権。

午前9時半頃からJASS日本代表員会委員長の
福田もえ子さんとJASSベトナム事務所の最近の
状況について意見交換をする。2時間ほど。

午後12時、静岡駅で福田もえ子さんと別れ、
新幹線に乗り東京へ。
午後4時頃、自宅着。

インターネットは繋がるのだが、火炎樹日記の書き込みが
出来ない。
色々とやってみるが、難しい。

読書「田辺源氏(中)」。薄雲

民主党小澤代表辞任記者会見。
この人は何を考えているのか分からない。
私には55年体制時代の「談合」「ボス交」政治体質が
染み付いている人間としか思えない。
政治は、理論的な整合性が一番求められる。
夏の参議院選挙で「自民党を倒し、民主党の政権を」と
訴え勝利した民主党が「自民党と連立を組む」などという
理屈が出てくるのは、55年体制の遺物。
昔の政治ボス共が得意とした腹芸。
今の日本には通じない「ピエロ」である。
小澤一郎は既に政治的には死に体に入ったといえる。
新しい民意、国民の意識を理解していない古い政治家
だったことが分かる。民主党が小澤一郎に綿々と
すがっているのも哀れな実情ではある。

投稿者 koyama : 18:30 | コメント (0)

2007年11月03日

各地の会交流会

晴天 静岡

午前8時起床。昨夜、静岡大学の関係者と交流し過ぎて
胸がムカムカ状態。食欲なし。朝食は食べられない。

午前10時、JASS静岡の会事務局長の笠井さんが
ホテルに迎えに来てくれる。笠井さんと一緒に
世界緑茶祭りの会場へ。静岡県内の茶所に美味しい
お茶を試飲する。

その後、笠井さんのお宅へ。
息子さんの哲也君に海外で日本のテレビを見ることの
出来るシステムについての説明を聞く。
聞けば聞くほど、海外では「優れもの」と分かる。
ベトナムで日本の全てのチャンネルのテレビを無料で
見ることが出来るシステムがあることをしる。
備品は25000円程度。早速、哲也君にインターネット
で注文してもらう。
業者からCDをもらい私の自宅のノートパソコンにインストール。
そのパソコンをベトナムに持って行き、インターネット
に接続すれば、NHKから民放、J:COMまで全て
ベトナムで見ることが出来る。

昼食。笠井さん手作りのおそばをご馳走になる。

午後、笠井さんとベトナムのこと、ボランティアのこと
など様々な問題について意見交換をする。

今日は静岡市の「大道芸大会」。
「京滋YOUの会」、JASS東京、火炎樹の会(茨城)
のみなさん15人が静岡で大道芸大会を参観。

午後6時、JASS関係者30人が集まり、「大交流会」を
行う。静岡の会(15人)、火炎樹の会、東京の会、
「京滋YOUの会」。

司会は静岡の会の滝下副代表。


静岡の会、牧田代表の開会の挨拶

続いて私の挨拶


JASS各地の会交流会に様子

宴たけなわとなり、各地の会の活動報告に入る。

●火炎樹の会

●「京滋YOUの会」


●静岡の会


●静岡の会高校生


●青少年教育の会


交流会は午後9時近くまで続く。
最後に全員写真。


その後、河岸をかえて「うさぎ」で二次会
日本酒の専門家・笠井さんの指導で吟醸酒の飲み方の
講習。各種の吟醸酒を飲む。

今回の各地の会交流会は画期的なものであった。
京都・静岡・茨城・東京とベトナムの「子どもの家」を支援する
関係者が集まり、面識を広め、引き続き支援活動を強めよう
との話し合いを「楽しく」進めたことは大いに意義のあることだと
思う。
痛飲してホテルへ。そのまま寝てしまう。

投稿者 koyama : 17:53 | コメント (0)

2007年11月02日

小嶋静岡市長と懇談

曇り

午前5時起床。
午前6時半、自宅を出て巣鴨経由で東京駅。
午前8時、静岡駅着。JASS静岡の会副代表の藤井先生が
出迎えに。
藤井先生の案内で静岡市立長田西小学校へ。

5年生120人にベトナム・ボランティア・ストリートチルドレン
等について1時間ほど話す。質問もたくさんでる。


JASS静岡の藤井副代表、笠井事務局長と蕎麦屋で昼食。
禁煙蕎麦屋なのでお蕎麦が美味しく食べられる。

午後1時、静岡市役所で小嶋静岡市長と懇談。
今後のフエ市と静岡市との交流問題などを話し合う。

午後1時半から静岡市国際課長など静岡市の国際交流担当
責任者と今後のフエ市・静岡市との交流につい詳細な
話し合いを行う。JASS静岡の滝下副代表も参加。



午後2時半過ぎ、滝下副代表の案内で静岡大学へ。
静岡大学「興 直孝」学長先生と懇談。今後の静岡大学と
フエとの交流等について話し合う。

午後3時半、静岡大学副学長、M准教授、学務部長、国際交流課長など
諸先生方と今後の静岡大とベトナムとの交流について2時間ほど懇談。

午後6時から市内に場所を変えて夕食を摂りながら引き続き
越日間の交流の進め方などについて話し合う。

ホテルへ戻ったのは、午後9時半過ぎ。
長い1日だったが、JASSにとっては大きな成果のあった
1日でもあった。
JASS静岡の会の滝下さん、藤井さん、笠井などに
大変お世話になった。深謝。

投稿者 koyama : 09:12 | コメント (0)

2007年11月01日

各種仕事

午前中晴天、午後雨。

昨夜から風邪の兆候。頭痛・鼻水。

午前中、ベトナム事務所といつくかの問題ついて意見交換
のメール。

昼から高島平団地へ買い物。
小松菜2把80円。秋刀魚1尾80円。里芋十数個で80円。
アスパラ2本100円。カブ2束100円。

体がだるい。

午後、しばらく横になる。
読書「田辺源氏(中)」。絵合・松風

雑誌「子どもと教育」2008年1月号原稿を書き始める。

夕方、里芋の煮物、アスパラ茹、小松菜茹、カブと油上げの
味噌汁を作る。

夜、ベトナム事務所といくつかの問題で連絡を取り合う。

喉が痛く風邪を引く。
早めに寝る。明日は午前5時半起床で静岡へ。

投稿者 koyama : 15:33 | コメント (0)