« 終日宿舎で仕事 | メイン | 午前中「子どもの家」へ:午後、大学卒業予定者と懇談 »

2011年11月28日

ベトナム事務所・「子どもの家」へ

終日快晴  気温30度

今年の冬は、異常気象。例年だと「防寒服」を着て、湯たんぽを
使っているのだが・・・・・・。

午前7時、朝食。ブンボー(牛肉入りの米麺)


午前9時、ベトナム事務所へ。11月26日(土)午後ベトナム事務所
を訪問された婦人民主クラブの方々から寄金と折り紙、クレヨンを
頂く。当日、私はベトナム事務所には不在。
富岡先生が応対してくれた。26日(午後)富岡先生から電話が
あったので、急いでベトナム事務所へ行くが途中で、「飛行機の
時間がないので・・」とのことでお会いし、お礼ができなかった。

ベトナム事務所の皆さんは、いつもの通り「粛々と」仕事に
励んでいた。

ハンさんと打ち合わせ。
里親の上原さんから里子のティン(THINH)君に誕生祝いが
送られてきた。「子どもの家」に誕生祝いを届けてもらいたいとの
依頼。誕生祝いのカードと双眼鏡を預かる。

午前11時半、昼食。「チャオ・バイン・カイン(小麦粉の手打ちうどん)


水害で充電器と電動自転車が冠水してしまった。
11月10日にフエへ戻ってからは1度も使っていない。
動くものなのかどうか? 調べてみようとしたが、泥で
汚れ切っている。泥を落とし、掃除をする。充電器は
泥だらけ。使えるのか? これもきれいに泥を落とし
通電してみる。何とか通電している証拠の電気がつく。

急いで電動バイクを充電する。3時間ほどで充電完了。

午後12時から1時間半、昼寝。

いくつかのお礼状や支援者への手紙を書く。

多数のメール受信。送信。


午後4時半、電動バイクで「子どもの家」へ。

上原さんの里子「THINH ティン」君に誕生祝をいを渡す予定で
「子どもの家」へ電動バイクで行く。20分。

ティン君は中学生。まだ、学校から帰って来ていなかった。

「子どもの家」の庭ではこどもたちが、はだしでサッカーを
して遊んでいたい。
以前、日本の若者が「真似をして」『はだし」でサッカーを
したら5分で足の裏の皮がむけてしまったことがある。


ターオさんもサッカーに参加。ゴールキーパーとして活躍。
「子どもの家」入所の頃(5歳位か)は、かなり重篤な心臓病
だった。


小学校に入学し、心臓病の手術をした。里親のNさんの支援で
今日まで10数年。今ではサッカーをして楽しむことができるよう
なった。妹も入所している。「子どもの家」の存在意義は
こんなところにあるように思われる。
「人を育てること」。JASSが17年活動でたどり着いた地平は
こどもたちを育てること。自立させること、自活できる力を
つけることである。ターオさん、妹のチャウさんの健やかな
成長を祈る。

タン君。22歳になる。私が1993年9月1日、フエに来た。
10月に作った「チーラン子どもの家」に入所した子どもである。
山岳少数民族のこどもだった。
ベトナム語が出来ない、箸を使わず手で食事をする、廊下で
用を足す・・・・など所謂(いわゆる)ベトナム人の生活様式
とは違う生活をしてきたこどもだった。ベトナムの生活(正式
には主流民族「キン族・ベト族)の生活と文化に馴染めず、
吃音になってしまい、小学校5年生位まで女子の部屋で
女の子ど遊んでいた。今は22歳。研修を何種類変えたか?
現在は「素浪人」。研修にも行かず、「子どもの家」に『君臨』
している。


「子どもの家」スタッフ(寮母さん)のキム・アンさん(左端)


1993年10月作った「」チーラン子どもの家」の寮母さんから
18年間、私の活動に付き合ってくれている。一番古い
スタッフの一人である。ロック寮長、ニエム寮母さん、
ロアン刺繍の先生の4人が1993年10月から18年間、
私と付き合ってくれたベトナム人スタッフである。

刺繍みやげ物店の「ハンさん(左)」「ミンさん(右)」。

ハンさんが1993年10月の「チーラン子どもの家」に入所し
刺繍研修を始め、その後退所。現在、結婚し、2歳の女児が
いる。刺繍土産物店から刺繍の仕事をもらい「家」で子育てを
しながら、刺繍の仕事をしている。

ミンさんも「子どもの家」刺繍研修センターで刺繍を学び、
現在は結婚し、5歳と2歳の女児の母親。「子どもの家」
刺繍みやげ物店で仕事をしている。


現在30歳のA君。1995年に「子どもの家」へ入所。

少し知的障害がある。2006年、「子どもの家」を
退所。現在、トラック運転手の助手。荷物の運搬など
を行っている。「子どもの家」の卒業生は、卒業しても
良く、「子どもの家」に遊びに来る。A君も今日は遊びにし
きていた。
1時間半、「子どもの家」で上原さんの里子ティン君の
帰宅を待ったが帰ってこない。午後6時半になる。

また、明日にでも来ることを「夜勤の寮母さん」に
伝え帰宅。

投稿者 koyama : 2011年11月28日 17:30

コメント