« 終日、横になっている。夕方、具嶋先生出迎え | メイン | 具嶋先生と「子どもの家」・日本語学校・日本料理店 »

2009年01月01日

プロフィール

プロフィール
小山道夫略歴

氏名 小山 道夫(こやま みちお)
生年月日 1947年11月23日(昭和22年) 
出身地 東京都文京区で生まれる(野菜・果物屋、納豆・せんべい工場の次男)
               その後、工場倒産 家屋など全ての資産を失う。大学
を出るまで数軒の親戚の一間を借りての「間借り生活」
を送る。
1967年 東京学芸大学入学
ベトナム戦争反対、ベトナム人民支援運動に参加
           
1971年 東京都北区立滝野川第七小学校教諭
1988年 東京都板橋区立船渡小学校教諭
1992年 8月 ベトナムホーチミン市へ旅行
たくさんの物乞いの子どもたちやストリートチルドレンを見て衝撃 
           を受ける
1993年 8月 東京都板橋区立船渡小学校退職
       9月 ベトナム社会主義共和国フエ市へ単身渡る
              フエ師範大学日本語クラス主任講師
      10月 フエ市のストリートチルドレン救援活動開始
              チーラン通り「子どもの家」設立
1994年 2月
      ベトナムの「子どもの家」を支える会(JASS)設立(岩辺泰吏代表)
       11月 グエンチャイ「子どもの家」建設開始
1995年 3月 グエンチャイ「子どもの家」建設完了
       7月テレビ朝日「久米宏のニュースステーション」で活動が報道される
       8月 フエ師範大学を解雇される(日本の警察のスパイ容疑)
           「子どもの家」2階とB棟職業訓練センター建築(ODA支援)
       9月 ベトナム事務所を設立し事務所長となる
1996年 シチズン・オブ・ザ・イヤー受賞(シチズン時計)
1997年 下町平和賞受賞(YONAOSHI 赤い顔)
               テレビ東京「ドキュメンタリー人間劇場」放映
1998年 3月 障害児医療センター設立(国際ソロプチミスト東京―東寄贈)
       8月 「善行賞」受賞(財団法人 善行表彰会)
       9月 「子どもの家」C棟1階(絵画教室等)建築(ソロプチミスト京都―西山支援)
      10月 「子どもの家」B棟2階(音楽・図書室)建築
           (富士宮中央ライオンズクラブ寄贈)
      12月 小山伝記『ベトナムの「子どもの家」』発刊(岡本文良著:
           金の星社)
1999年 3月 「子どもの家」C棟2階(日本語・英語教室)建築(JICA寄贈)
       5月 日本語教室、英語教室、絵画教室開始
       7月 著書「火焔樹の花―ベトナム・ストリートチルドレン物語」
           (小学館)
      11月 フエ大水害支援(総額600万円::ナムドン山岳地帯など)
2000年 4月 「子どもの家」総合改修(雨漏り修理、外壁ペンキ塗り直し等)
       ビデオ「地球家族 JICA REPORT」(JICA・国際協力事業団作成)
      12月「子どもの家」附属オートバイ修理研修センター建築(JICA支援)
2001年 2月 フエ市名誉市民賞受賞(フエ市人民委員会)
       5月 NHK教育テレビETV2001「ストリートチルドレン救済記」放映
       8月 「静岡フエ青年交流会館」建築(静岡ライオンズクラブ等寄贈)
      11月 「2001 プロジェクト オブ ザ イヤー」受賞
          (外務省、世界銀行、JICA)
      12月 JICA「開発福祉支援プロジェクト」の4年間の実績発表会を
           ハノイで行う
2002年 1月 東京弁護士会人権賞受賞(東京弁護士会)
       1月 JICA(国際協力事業団)障害児支援プロジェクト終了(4年間)
       3月 「子どもの家」食堂増改築
       4月 倫理研究所「第5回地球倫理推進賞」受賞(産経新聞後援)
       5月 ベトナム事務所移転
           (12 CHU VAN AN HUE VIETNAM)
      11月 社会貢献支援財団「社会貢献賞」受賞
              テレビ大阪系「ボランティア21」放映
2003年 2月 JASS総会で代表に就任
              高校公民科教科書「倫理」
           (一ツ橋出版)を執筆(2004年4月使用)
       3月 観光ガイド誌「地球の歩き方」と提携し
           「ボランティア体験ツアー」実施
       4月 日本語学校開設(2クラス)
           (フエ市「静岡フエ青年交流会館」内)
       7月 テレビ東京「宍戸開 地球サポート」(外務省提供)放映
       8月 「子どもの家」全面改修工事・ペンキ塗り完了
       9月 日越国交回復30周年事業主催
      10月 日本語学校第2期生入学式(4クラス)
             オートバイ修理研修センター併設「オートバイ修理工場」建築
2004年 2月   第10回JSS総会開催。代表に再選
             トゥアティエンフエ省知事特別表彰(10年間の活動に
             対して)
            「子どもの家」スタッフのフオンさん、アンさん訪日
            NHK教育テレビ「世の中何でも現代社会」で活動紹介
      3月   テレビ大阪「ボランティア5周年特別番組」放映
      6月   ベトナム政府より「友好勲章」授章(ハノイにて)
      7月  日本外務大臣表彰受賞
           日本語学校(観光コース)開講
      9月  「子どもの家」創立10周年記念式典(王宮にて)
2005年5月  フエ市・静岡市「友好都市提携」(提携の仲人役)
      8月  「ベトナム愛国人士表彰」受賞(8月15日)
      9月  日本料理店開店
     10月  テレビ東京「ザ・ドキュメンタリー」放映
2006年2月  JASS第12回総会
          外務省ODA支援(縫製工場建設)
     5月  日本料理店夜開店
           (国際ボランティア貯金普及協会)
     8月  「クローバー」で活動紹介
         日本料理店昼間も開店
    10月 TBS・BS「オーレ、俺っち」放映
2007年1月 「第35回読売新聞医療功労賞」受賞(読売新聞・厚生労働省・
         )日本テレビ・エーザイ

      2月 第13回JASS総会(「JASSベトナム」とJASS日本に)
      3月 「縫製研修センター」(ODA支援)落成記念式典
     4月  ホアフエ省副知事などを案内し訪日
     5月9日 JASS観光設立
     5月20日 日本料理店閉店
     5月21日 新日本料理店開店(ベトナム事務所1階)
 11月30日 「子どもの家」創立13周年記念式典 
 12月15日 トンチンカンホテルより「ハイリーホテル」へ引越し
2008年 2月  反政府運動・反社会主義者と「心ない人」からの
           密告を受けフエ警察に告訴されるが、
           嫌疑なし。無罪放免。
3月  JASSベトナム事務所が静岡大学フエ事務所となる
      4月  フエ高等師範大学日本語学校顧問に就任
           ベトナム中央テレビで15年の活動の特集番組放映
      6月  「縫製研修センター」増強工事完成
   8月  読売新聞朝刊に「障害児支援」の記事が掲載される
           (8月27日朝刊)
      9月 「子どもの家」A棟 全面改修(長島弘道・和子夫妻寄贈)
     11月  静岡大学学長一行フエ来訪。フエ高等師範大学・フエ省・
           フエ市と協定書締結
          「子どもの家」創立14周年記念式典をフエで開催。
     12月 第13回クリスマス会(内田さん寄贈)
          
2009年
     1月 第2回かめのり賞授賞式
     2月 「子どもの家」創立15周年記念・現地報告会開催
         マンフエ省共産党委員長・副知事・フエ市長など出席
     4月 ブライセンベトナム支社設立
    ベトナム人民軍中央機関紙「クアン・ドイ・ニャンザン」に活動紹介
     6月 静岡大学NIFEEプロジェクトの入試をフエで行う。
     8月 「東京新聞」に活動掲載
     9月 静岡大学留学生(3人)をフエから静岡大学工学部入学式へ
2010年
    1月  ベトナム文部大臣表彰受賞(チエット大統領・ニャン文部大臣より)
    3月  日本料理店TUOI帯広にて日本料理研修(5月20日まで2ヶ月)
    4月  「ハイリーホテル」より引越し
2012年  
    1月  上尾市商工会議所にて「フエ投資セミナー」実施
         札幌市商工会議所にて「フエ投資セミナー」実施
         (フエ市共産党委員長、フエ市外務部長・・・・)
    2月18日 「JASS現地報告会」開催
    9月  世界で活躍し「日本」を発信する日本人への感謝状
         (内閣府・国家戦略担当大臣 古川正久氏より贈呈
2013年2月  フエ市共産党委員長・フエ市長などと訪日
           東京での「JASS現地報告会参加」・
          静岡市長訪問懇談・小島前市長懇談。
          京都市とフエ市との間で「パートナー都市協定」
          締結。
     3月 IT企業「ブライセンベトナム支社新事務所開所式典」
         フエ市共産党委員長・元フエ県知事・元フエ市長
         など参加
8月19日  木村百合子記念寄宿舎開所式典
         (フエ市副市長・外務部長・木村夫妻
          JASS静岡の会等参加)
10月  ニエン外務部長・バオミンさんと一緒に「キューバ」
    「アメリカ」(難民でアメリカに移民したベトナム人視察懇談)
11月  テレビ東京「世界の秘境で大発見 日本食堂」取材
     12月29日 「同上テレビ番組」放映(視聴率10%)

2014年8月2日
     フエ市人民委員会議事堂にて「子どもの家」創立
     20周年式典開催。フエ市長・各機関・「子どもの家」
     スタッフ・子どもたち、JASSベトナム事務所員、
     「子どもの家」卒業生・在学生、日本から25人の
     訪問者も参加。

  2015年2月 バオミンさん一家訪日(バオミンさん・奥さん・長女・長男)
         「JASS現地報告会」
      2月16日   ベトナムの「子どもの家」を支える会(JASS)解散

2015年1月 肺炎に手入院・自宅療養


2015年5月  ベトナム事務所引っ越し
          →静岡フエ青年交流会館へ。
          →日本料理店閉店
 

(賞罰)
1996年   シチズン・オブ・ザ・イヤー受賞(シチズン時計)
1997年 下町平和賞受賞(YONAOSHI 赤い顔)
1998年   「善行賞」受賞(財団法人 善行表彰会)
2001年 フエ市名誉市民賞受賞(フエ市人民委員会)
       「2001 プロジェクト オブ ザ イヤー」受賞(外務省、JICA)
2002年 東京弁護士会人権賞受賞(東京弁護士会)
       倫理研究所「第5回地球倫理推進賞」受賞(産経新聞後援)
       社会貢献支援財団「社会貢献賞」受賞(日本財団)
2004年   トゥアティエンフエ省知事特別表彰(10年間の活動に対して)
         ベトナム政府より「友好勲章」授章(ハノイにて)
         日本外務大臣表彰受賞(JASS代表として)
2005年  「ベトナム愛国人士」表彰(日本軍敗戦・ベトナム独立記念)
2007年  「第35回読売新聞医療功労賞」受賞
          (厚生労働大臣表彰)
2009年  「第2回かめのり賞」受賞 (かめのり財団)
2010年1月  ベトナム文部大臣表彰受賞(ハノイにて)
2012年9月  日本政府国家戦略担当大臣より「感謝状」 
2013年12月 「TV東京」日本料理店・JASS活動放映
2014年2月 「子どもの家・JASS」創立20周年記念式典(東京・神田) 
      8月 「子どもの家JASS創立20周年祝賀会」(フエ市役所にて)
         フエ市人民委員会より「20年間の活動」に対し感謝状授与

       静岡大学非常勤講師
      福島大学非常勤講師
 

(主な著作等)
・1998年 小山伝記「ベトナムの子どもの家」(岡本文良著:金の星社)
・1999年 「火焔樹の花―ベトナムストリートチルドレン物語」(小山道夫著:小学館)
・2001年 『学力を考える「学び」とはなにか』(月刊「悠」編集部編:ぎょうせい)
・2001年 「ノーマライゼーション・2001・4」(日本障害者リハビリテーション協会)
・2002年 「国際協力の地平」(NGO活動教育研究センター編:昭和堂)
・2002年 「更正保護・現代の10代 l2002・5」(法務省保護局編)
・2002年 「高等学校公民科 倫理:一ツ橋出版」(2004年発行) 教科書執筆
・2003年 「保健室」(全国養護教諭サークル協議会)1年間執筆
・2004年 「きょうこう通信」1年間執筆(日本教育公務員弘済会機関誌)
       「あとぴナビ」1年間執筆(全国アトピー友の会機関誌)
・2005年 日教組機関紙「教育評論」(1年間連載)
・2008年 月刊誌「子どもと教育」半年連載
★連絡先
ベトナム事務所
(宛先) JASS OFFICE 
(住所) 12 CHU VAN AN HUE VIETNAM
(Eメール) vanphongjassvn@gmail.com
(個人ブログ)火炎樹日記 http://koyamamichio.com/
日本より直通でお掛けになる場合は
(電話) 001(KDDIの場合)-010-84-54-3828177
(FAX) 001(KDDIの場合)-010-84-54-3828087
投稿者 koyama : 2009年01月01日 21:3

投稿者 koyama : 2009年01月01日 21:39