« ブライセン・ベトナム支社員会議:ウイリアム氏一家懇談 | メイン | 休日 »

2012年03月31日

地球の歩き方ツアー5班の講演会:「子どもの家」ミー・タンさん誕生会

午前6時半 気温24度   湿度90%  雨
午後5時半 気温24度   湿度80%


今日は終日、雨が降ったりやんだりの寒い一日だった。

午前7時朝食。ブンボーフエ(牛肉の米麺)


午前8時過ぎ、雨の中、カッパを着て「子どもの家」へ。

今日は、地球の歩き方スタディーツアー5班の皆さんへの講演会
「子どもの家」のミー・タンさん(14歳)の誕生会


午前9時、「子どもの家」到着。体中、びしょびしょ。

「子どもの家」のこどもたちも私と同様。気温変化の大きさに
体がついていけないようだ。午前9時視点で、部屋で寝ている
こどもたちが多い。(小学校は土曜日は休み)

アジアで生活してみると「アジアはアジアの事情」があるのだ。
昼間から寝ているなんて「怠慢なこども」とのレッテルを貼られそうだが、
昼間から寝ていないと「体がもたない」ほと、気温の変化が大きいのだ。
日本がいかに過ごしやすい国かが分かる。

今日、14歳の誕生日を迎える「ミー・タンさん」は、7年ほど前の
TBSテレビの「学校へ行こう」という番組の取材の際に「子どもの家」
に入所した。家族は船上生活者だった。家庭の状況で、どうしても
家族と一緒にすめない事情があり、「子どもの家」へ入所。
それから7年間ほど、「子どもの家」で生活。14歳になった。
身長もだぶ伸びた。

同じ部屋の仲間のこどもたち全員に里親の「海老原さん」から
送られ日本の風景写真を渡していた。

午前9時半から10時40分まで、地球の歩き方5班の皆さんに講演会

真面目な皆さんだった。

今、私たちのいる社会は、「文明の大きな転換点にある」という
学生さんの日常性生活では、話されない「変な話」をした。
私の話の結論は「アジア・アフリカから学ぼう」というもの。

午前10時45分、「子どもの家」のこどもたちの歓迎会


始めに「子どもの家」運営委員長のセンさんの歓迎の挨拶。


こどもたちの歓迎の踊り。少数民族パコー族の踊り。


男子の歌。「消しゴム」(消しゴムの粉を思い出し、先生の
恩に感謝する)




平和の鳩の踊り



地球の歩き方スタディーツアーの皆さんの出し物
何の歌だか私には分からなかった。
日本の最近の流行り歌どのこと。


地球の歩き方スタディーツアーの皆さんと交流するこどもたち


「子どもの家」では珍しい「臭み」を持っている数少ない男子。
最近の男子は、サラサラ感の強い子どもが多い。
リー君のような子どもは激減した。



午後11時半、ミータンさん(14歳)の誕生祝い。食堂で行う。

里親の海老原さんから贈られた誕生ケーキ
ケーキには、「ミー・タン」「3月31日」と書かれている。


14本のケーキに点火


食堂に集合したこどもたちは、全員「HAPPY BIRTHDAY TO TAN」の
歌を歌う。

タンさんが14本のろうそくの灯を消す


3つの大きな誕生ケーキを小さく切って、「子どもの家」の
こどもたち全員に配る


こどもたちは昼食を食べた後、誕生ケーキを食べる。
素晴らしい胃である。


今日の昼食。アヒルの玉子焼き、ジャックフルーツ(ミット)の炒め物、
野菜スープ、ご飯。



里親の海老原さんからの「誕生祝いの手紙」と衣類のプレゼントを渡す
海老原さんに心から感謝。




電動バイクで宿舎へ帰る。午後12時半。

途中、応急前まで来た時、大量の「セミ」の鳴き声を聞く。
そんな時期になったのだ。


今日は料理のセンさんに昼食を頼のまなかった。

昼食は以前の食事の残りものを冷凍しておいたものを
解凍して食べる。


午後1時半から2時間昼寝。体が相当疲れる。

午後、2階にわたり「冬物」の洗濯。

投稿者 koyama : 2012年03月31日 20:25

コメント